「余白の音」に耳を澄ませて。

珈琲とからだ、ときどき言葉

その他

続けるために大事なこと ― 時間への配慮 ―

何か新しいことを始めたくなるのは、春の陽気のせいでしょうか。 続けることができない病のボクは、また凝りもせず習慣本を漁るのです。 ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣作者:ジェームズ・クリアーパンローリング株式会社Amazon この本は、続…

暗算力強化

例えば、6なら4とか12とか、7と8なら15とか、9なら18とか…ある数字を思い浮かべると関連のある数字も一緒に思い浮かぶのは、買い物で釣銭の計算をしているからかもしれません。足し算、引き算なら大丈夫。掛け算も…まぁまぁいけなかない。でも割り算はちょっ…

想定の内側と外側

高加水パンというやつを作ってみました。ここ最近の趣味みたいなもので、けっこう頻繁に焼いてます。 加水率の高いパンはハード系によくあるらしいのだけど、その魅力は外はガリっと中はもっちりの食感とクープがバクっと開いたボリューミーな外見。 見てる…

真似することの大切さ

Instagramで見つけた画像を真似して描いてみましたが、一発目はこんな感じですw 誰かの真似をすることで、観察力の分解能が上がる気がする。29歳のとき、人生で初めて飲食店で働いた。トレーニングのときメニューの写真と見比べながら作ったはずなのに、出…

コンセプトから考えないと始まらないのだと、今更ながらに気づいた。

開業準備で一番の悩みは、他じゃなくて うちのお店で買うべき理由を挙げられないこと。開業の手引書なんかに必ずと言っていいほど書いてあるけど、 それを挙げるのがとても難しい。 自分の商品の強みとか、提供する価値とか…。自分の商品にそんなものがある…

上達する秘訣

最近、デッサンをするようになりました。 ど素人が見よう見まねでやっているだけのデッサンとも呼べない代物ですが、 もともと目の前のモノを見たままに描くことに興味がありました。一般意味論曰く、人間は二つの世界を持っているそうです。 ひとつは、言葉…

タイトルの由来

ここ最近、天気がはっきりしない日が続いていますね。 今日もしとしとです。雨は降ってないですが、降ってもおかしくない雲行きです。 気温の変化も激しいですから、風邪引かないようにしないとですね。 さて、今日はブログのタイトルである「余白の音」の由…