「余白の音」に耳を澄ませて。

珈琲とからだ、ときどき言葉

続けるために大事なこと ― 時間への配慮 ―

何か新しいことを始めたくなるのは、

春の陽気のせいでしょうか。


続けることができない病のボクは、

また凝りもせず習慣本を漁るのです。




この本は、続けるためのテクニックが紹介されてるんだけど、一番印象的だったのは、

 今、理想的な状態であるかどうかは問題ではなく、

 理想に向けた行動ができているかどうかに、

 目を向けてあげなきゃいけない。

という考え方。


え?ちょっとまってよ。

そもそも努力しようってモチベーションは、自分が理想とする状態になることじゃん。

そこの達したかどうかってのが一番の気になるところなのに、そこは問題じゃないん?



合点がいったのは、この文章を読んでから。

 たとえ今、少し貯金したからといって、まだ億万長者というわけではない。

 三日続けてジムへ行っても、すぐに体形は変わらない。

 今夜、中国語の勉強を一時間しても、まだまだ身につかない。


 引用:ジェームズ・クリアー式 複利で伸びる1つの習慣


今、貯金したからといって、今、億万長者になれるわけじゃない。

今、新しい英単語を覚えたからって、今、話せるようになれるわけじゃない。

今、筋トレしたからって、今、マッチョになれるわけじゃない。

今、運動したからって、今、痩せるわけじゃない。

今、新しい知識を学んだからって、今、天才になれるわけじゃない。


とても当たり前のことなのに、全然頭になかったこと。

そうだよね。どうしたって時間がかかるわな、と。


どんな目標にも時間が必要であることを理解しているから、

今すぐに結果は出ないことを理解しているから、

いやむしろ今すぐに結果が出ることを期待していないから、

そりゃ今すぐほしいけど、それは無理でしょうよ、と。


続けなければ、結果が出ないことを知っているから、

続けるために、モチベーションを壊してしまわないために、

結果ではなく行動に目を向けてあげるべきなのだ。




振り返れば、ボクの続かない原因はここにあったなと思いました。

決して、行動してなかったわけじゃない。

焦っていたからか...。急いでいたからか...。不安だったからか...。

結果は今すぐ手に入らないと知らなかったというよりも

今すぐできなきゃいけない、という強迫観念みたいなものが確かにありました。

がむしゃらになるほど、結果を求めてしまい。

結果が出ないことに、非常に苦しい思いをしました。


一種の諦めに近い感覚を今、持っています。

今すぐ結果を求めるその気持ちを手放すというか。


これが続かない病に効く薬となりますように。