「余白の音」に耳を澄ませて。

珈琲とからだ、ときどき言葉

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

生豆の乾燥…

茹でた生豆。このあとこれを焙煎。自分の中に、どんなことに対しても、本当に何でもかんでも疑問に思う子供みたいな自分がいて、いつも”なんで?どうして?”って聞いてくる。もう20年くらいのお付き合い。そいつに説明するために、ボクはひたすら調べたり考…

汗をかくこと

また眠れない季節がやってきました。汗っかきなのに体温調整が苦手で、夏の夜は火照ってしまって眠れない。すでに3年目。汗をかくことで身体が冷えてしまって布団をかけなきゃいられないけど、布団をかけたらすぐに暑くなって汗をかいちゃって…の繰り返し。…

おもさに貞く

「あなたは、なぜ、つながれないのか」という本で知ったペットボトルを持ち上げて、その重さを流すワーク。野口晴胤先生の教室でやった力を流すというワーク。野口三千三先生のおもさに貞くという本を読んで、身体の重さを地面に、地球に預けるということ。…

どうしたら甘さは出せるんかなー

もっと甘くしたい! どうしたら甘くなるんだろうか?…ん?…甘く「なる」んか? 焙煎で甘くするもんなんか?確かスペシャルティコーヒー協会のカッピングでは、 甘さは熟度と関係があるとかなんとか。熟度と関係があるのであれば、焙煎でできることは、甘さを…

釜の熱容量

玉ねぎのスライスと2日塩漬けした豚バラを無水で1時間半煮込んだスープスキレットなど熱容量の大きなフライパンと中華鍋とでは一体どんな違いがあるのだろうか。何かにつけて、そんなことがふと頭をよぎります。分かったところで美味しいコーヒーが焼ける…

投入温度ってなんだ?

投入温度とは一体何なのか。そもそも空焚きの状態で表示されるあの温度は一体何なのでしょうか。とても参考になるサイト 安立計器株式会社 https://www.anritsu-meter.co.jp/support/faq/q10/index.html ちなみに、このサイトの温度と時間の図を見ると、青線…

熱力学の復習

庭のびわが美味しそうな色をしてきました。まだ緑っぽい黄色の実もありますが、真っ黄色なのからちょっとオレンジがかったものまであって、焙煎中のお豆みたいです。さて先日の投稿から10日ほど経ちましたが、カッピングと検証を繰り返していました。結局、…